![57c638eb99c3cdefb9000198](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/560b8941ef3377393c000f31/68efb0153b026b0bdb4c.jpeg/fit=cover,w=920,h=920)
![57c638eb99c3cdefb9000198](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/560b8941ef3377393c000f31/9c8a76d5de6b7101b3df.jpeg/fit=cover,w=920,h=920)
青森の伝統的な「こぎん刺し」の技法を用い
ものづくりをされている米山知歩さんのキットです。
chiho yoneyama cogin works http://c-yoneyama.com/
暮らしに寄り添う使いやすいサイズの巾着です。
今回のキットは初心者の方でも刺しやすい刺しゅう布「コングレス」を使用しております。
江戸時代に津軽地方でうまれた「こぎん刺し」
布目を埋めていくうちに見えてくる
文様をお楽しみ下さい。
セット内容
コングレス、裏布、こぎん糸、ワックスコード
作り方説明書
ご用意頂くもの
裁ちばさみ、糸きりばさみ、ほつれ止め液、縫い針、縫い糸
こぎん針(またはとじ針)水で消えるチャコペン、目打ち、定規
※使用材料は若干変わることがあります。
※汗や水ぬれにより色落ちや色移りすることがあります